本日、『「第9惑星」の探索に日米研究グループが挑戦』というニュースを見ました。
「第9」と耳にすると、まず思い浮かぶのが、ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱」。そこで第9惑星の想像図を描いてみました。
真っ暗な宇宙に太陽のまわりを1万年から2万年の周期で回る、「不滅の恋人」ならぬ「不滅の星」…。軌道も他の惑星とはずいぶん違うようなので、孤高のベートーヴェンには相応しいかもしれません。
見つかった暁には「歓喜の歌」で、お祝いですね。
-
- 作品ランキングTOP3
-
最近の投稿
- 記事ランキングTOP3
カテゴリー
アーカイブ