元々は紙挟み、折鞄の意味だそうです。と、いうことで紙挟みのイラストです。

転職時にポートフォリオを作り直しましたが、本来、仕事をしたいイラストとはかけ離れたファイルを使用していました。当時のデザイン関連の仕事をまとめたものです。今、使うことは全くありません。
自分の志すものがあっても、需要が少なければ、方向性を曲げなければならず、結果として不本意なポートフォリオになっていました。人に見てもらうはずのポートフォリオなのに、見てもらいたくなかったのです。
そんな経緯があって独立したので、イラストレーターとしての最初のポートフォリオはごく薄いものでした。それまで描きためたイラストと、仕事を想定して描いたイラストで、まかなっていました。
今、ご覧いただいているWEBサイト「色々絵画館」やブログ「色々絵日記」も、イラストのポートフォリオです。「全滅ファイル」に入っていたイラストも、いくつか載せています。「全滅」か「復活」か、選んで決めるのは自分なのかも知れませんね。
さて、今日のイラストですが、右下に、じゃんけんの「パー」と「チョキ」を描きました。「パー(紙)」と「チョキ(ハサミ)」で、「紙挟み」です。