昨日、美術短大1年時の「color rain」という作品をのせましたが、本日は最終学年時の課題作品「蜃気楼」です。壁面オブジェの課題で、4枚の板は各40cm四方で間に10cmの間隔を設けなければなりませんでした。
学生時代は淡い色合いが多かったです。作品タイトルが「蜃気楼」ですからね。作品写真だけだと、どうやって作られている分かりづらいでしょうから、当時描いた、作り方の説明イラストを載せておきます。
一件、布を張ったように見える四角ですが、糸を巻いて作っています。「いーとー、まきまき・・・」と歌いながらは作っていませんが(笑)
説明イラストは今、イラストの仕事で引き合いの多い依頼です。そのうち「イラストが分かりやすいから」と、自分が挿絵を描いた本を手に取ってもらえたら嬉しいですね。
-
- 作品ランキングTOP3
-
最近の投稿
- 記事ランキングTOP3
カテゴリー
アーカイブ